
適当に作っても失敗しないネイルで気軽にセルフネイルを楽しみたい!
ということで今回は『リキュールネイルで作る塗りかけネイル』のやり方をご紹介します。
このネイルそもそも正解が存在しません。だから失敗も存在しません。
クリアなカラーで、トリャ、トリャ、トリャ、と適当に塗って、上から、ドリャーーーってラメを乗せればホラ完成♪
雑さがオシャレになる、超簡単セルフネイルです!
適当ニュアンスに使う100均道具

※他の場所でも買える可能性があるので、参考程度にしてください。
-
クリアパープル Ⓒ TMリキュールネイル小紫色
-
クリアグリーン Ⓒ TMリキュールネイル松葉色
-
ゴールドラメ Ⓓ UR GLAM GD1
-
ベースコート Ⓓ GENE TOKYO ベースコート23
-
トップコート ⒸⓈ AC トップコート

キャンドゥのTMリキュールネイルはクリア感抜群なので、適当に塗っても失敗しません!ラメは何でもOKです。

派手なパーツをトッピングしてオシャレ度アップ♪
うねうねパーツは簡単に作れるけど、前日に用意する必要があるので注意です!(詳しくはやり方で)
※他の場所でも買える可能性があるので、参考程度にしてください。
-
クラフト小町 接着剤(ボンド・セメダイン可)
-
ホイルフィルム Ⓒ ホイルネイル ゴールド
-
ストーン・ブリオン Ⓢ ネイルパーツ パーティーミックス

接着剤は速乾がおすすめです!
適当ニュアンスのやり方
【STEP.1】 ベースコートを塗る

全ての爪にベースコートを塗ります。
【STEP.2】 カラーを適当に塗る

好きな箇所にシャッ、シャッとTMリキュールネイル小紫色を2度塗ります。
2度塗りといっても綺麗に重ねる必要はありません。本当に適当でOKです!

このとおりに作ろうと思うのではなく、適当に作ったものが正解になるというスタンスで作ってください。

上からTMリキュールネイル松葉色を2度塗りします。これも超適当でOK!

セルフネイルは楽しむことが大切です。
【STEP.3】 ラメをのせる

適当にラメ(UR GLAM GD1)をのせれば、良い感じ♪

どんなラメでも構いません!
【完成】 適当クリアニュアンスネイル

トップコートを塗って仕上げれば、クリアなニュアンスネイルの完成です!
超適当に作ったけど良い感じのネイルになりました。
うねうねトッピング
もっと派手に、キラキラさせたい方はうねうねパーツをプラスしましょう!
【STEP.1】 うねうねパーツ自作(前準備)

前日に接着剤でうねうねパーツを作っておきます!
今回は適当に2種類のパーツを作りました。

もし前日に作り忘れた場合はドライヤーを使って乾かしてください。速乾であれば結構早めに触れるくらいまで乾きます。
【STEP.2】 うねうねを黄金へ

ホイルフィルムを使って、うねうねパーツを黄金に輝かせます!

そのままペタペタすればフィルムがつきます。楽ちん♪
【STEP.3】 うねうねパーツを貼る

黄金うねうねパーツを爪に貼ります。
ここだー!という場所を見つけて貼ってください。
【STEP.4】 パーツを適当にのせる

ストーンなどのパーツを適当につけます。
今回はセリアのパーティーミックスを利用しました。

セリアは良いパーツがたくさんあります。複数の種類がひとまとめになった商品は便利♪
【完成】 うねうね適当ニュアンスネイル

トップコートを塗って仕上げれば、適当うねうねニュアンスネイルの完成です!
適当っぷりが大人の余裕を醸し出していて最高にオシャレ♪(コメントすら適当!)
↓ネイルも料理も適当!楽しむことが一番です♪