フレンチネイルって簡単そうに見えて、実は作るのが難しいデザインなんです。
そこで今回は、フレンチネイルを綺麗に作るためだけにつくられた『フレンチネイル用ガイドテープ』を使ったフレンチネイルをご紹介します。

ガイドテープは綺麗なフレンチネイルが簡単に作れるので買って損はありません。
-
ピンク UR GLAM PK3
-
ホワイト MP AT グラマラスネイル21
-
ガイドテープ フレンチネイル用ガイドテープ
-
ベースコート GENE TOKYO ベースコート23
-
トップコート AC トップコート

キャンドゥのガイドテープを使って説明します。

まずはベースコートを塗ります。

ベースとなるピンクを2度塗りします。
もちろんここも重要なので、丁寧に塗りましょう。

先ほど塗ったピンクが乾いたらフレンチネイル用のガイドテープを貼って、白のマニキュアを2度塗ります。
ここでポイントを2つ。
- 隙間ができないようにガイドテープを貼る
- カラーが乾いてからガイドテープを剥ぐ
①隙間があるとカラーが漏れて綺麗なラインが作れません。②乾く前に剥がしてしまうとカラーがビヨーンって伸びてラインが汚くなってしまいます。

白のマニキュアが乾いたらガイドテープをゆっくりと剥ぎます。ゆっくり慎重に剥がすのが大切です。

フレンチネイルが完成したのでトップコートを塗って仕上げます。
爪先に塗るのを忘れないようにしてください。

ピンクと白の王道フレンチネイルの完成です。ガイドテープを使ったのでラインが綺麗にできました。
このようなシンプルなフレンチネイルは指長効果が高いので、ネイルサロンでもよく注文が出ます。

少し寂しいという方は根元にストーンを置きましょう。こちらもよくある定番のパターンです。
他にもライン上にラメを重ねたり、ストーンの位置を変えてみたりアレンジして楽しんでください♪
今回はガイドテープを使ってフレンチネイルを作ったけど、穴あけパンチの補強シールや、マスキングテープでも作ることができます。
丸いシールであれば基本的に作れると思うので、身近にある丸いシールで試してみてください。

以上、王道フレンチネイルの作り方でした♪